FOLLOW US

Buddy Net
CONNECT

事業・ビジネス

2025.08.28

\サムスン製サイネージディスプレイの販売代理店/ACCESS様をご紹介します!

6月13日、お取り引き先である株式会社ACCESS様よりご招待いただき、デジタルサイネージの最新技術とその活用法に触れられる国内最大級の展示会「デジタルサイネージジャパン」に参加してまいりました。

ACCESS様との出会いは、某スポーツトレーナー専門学校様より、「リブランディングのために、学校の正面入り口付近に大型のデジタルサイネージの設置を検討しており、機器の提案から工事までお願いしたい」とバディネットにお問い合わせをいただいた際に、ACCESS様のアウトドアモデルの製品を採用させていただき導入したことがきっかけでした。

本記事では、ACCESS様ブースで見た最先端のデジタルサイネージ技術をご紹介いたします。ぜひ最後までご覧ください。

株式会社ACCESS様について

ACCESS様は、「すべてのモノをネットにつなぐ」をビジョンに掲げ、独立系ソフトウェア企業として、世界中の通信、放送、自動車、家電、出版、エネルギーインフラ業界向けに、モバイル並びにネットワークソフトウェア技術を核とした先進のITソリューションを提供されています。
デジタルサイネージ事業においては、ACCESS様独自開発の国産CMS「SIGNESS®(サイネス)」に加え、販売代理店としてサムスン製サイネージディスプレイの拡販にも注力されています。

ディスプレイ端末があれば、高度なITスキルや専門知識がなくても簡単に導入することができるクラウド型デジタルサイネージサービスです。
コンテンツ制作から配信まで、わずか6つのステップで完了し、すべての機能をクラウド上で利用できます。

【ACCESS様 会社概要】
会社名:株式会社ACCESS (英訳名:ACCESS CO., LTD.)
上場:東証プライム(4813)
所在地:東京都千代田区神田練塀町3番地
代表者:大石 清恭
設立:1984年2月
事業内容:IoT事業、Webプラットフォーム事業、ネットワーク事業

ACCESS様ブースで見た!最新サイネージ技術

【Standalone】どんな空間にもフィットする標準的なサイネージディスプレイ
奥行き28.5mmの超薄型でどんな空間にもフィットする新生4Kサイネージです。

カフェなどの飲食店にメニューボードとして取り入れると、季節限定メニューや日替わりランチなど、頻繁に変わる情報を迅速かつ簡単に更新することができます。

 

【Outdoor】新型フルアウトドアモデル
雨、塵、直射日光、衝撃にも強く、どんな天候でもパフォーマンスを維持するディスプレイです。
マイナス30℃から50℃まで、極寒や酷暑といった過酷な環境にも耐えることができます。当社はこちらのディスプレイを学校施設に設置させていただきました。

 

【Semi-Outdoor】窓際への設置に特化した超高輝度な屋内用ディスプレイ
日光の明るさに負けない、窓際への設置に特化した超高輝度な屋内用ディスプレイです。
高度な反射軽減技術を搭載しており、直射日光下でも高い視認性を維持します。
店舗の入口やショーウィンドウに設置すると、通行人の目を引き、商品やサービスをアピールすることができます。

 

【Video Wall】薄いベゼルでシームレスな大画面を実現するマルチディスプレイ
奥行き69.9mmの薄型によりスペースを最適化する、組み合わせ自在なマルチディスプレイです。商業施設のエントランスや店頭、イベント会場、オフィス、駅やバス停など、幅広い場所に導入されています。

 

【Interactive】タッチ・書き込み型ディスプレイ
リアルな質感と柔軟な持続性をもつ書き込み型のFlip2と、スリムでフラットな大型のタッチディスプレイです。

実際に書き込みをさせていただきましたが、ディスプレイ表面が滑らかで、指で描いた内容がタイムラグなく表示されるため、まるで紙に書いているかのような自然な感覚でした。

 

【All-in-One】全て同梱された大型LEDディスプレイ
HDR品質とAIによるビジュアル最適化を実現するディスプレイです。110インチと146インチの2サイズ展開で、2人で2時間以内の設置が可能になっています。

ACCESS様とバディネットが目指す未来

近年、街中や商業施設、オフィスなどでデジタルサイネージを目にする機会が格段に増えました。今後デジタルサイネージは、よりインタラクティブな情報提供や、AIを活用したパーソナライズ広告の発信など、さまざまな進化を遂げていくことが予想されています。紙のポスターとは異なり、動的なコンテンツを表示できるデジタルサイネージは、私たちの生活をより便利にする「IT化」の象徴のひとつになっています。

またACCESS様は、サムスン社とともに「国内サイネージ市場シェアNo.1」を目標に掲げられ、「すべてのモノをネットにつなぐ」というビジョンのもと、「ネットにつなぐ」技術で、世界により豊かな社会と暮らしを創造し、人々の次の未来の実現を目指されてします。

人々の暮らしがより豊かに、便利になるデジタルサイネージというソリューション。そのソリューションを通して、世界により豊かな社会と暮らしを創造しているACCESS様の企業理念。どちらも当社のビジョンである「不自由を減らすIoTの社会を創り、世の中をもっと笑顔にする。」と一致しています。

今後は、両者でより強力なパートナーシップのもと、バディネットの全国規模の施工・保守体制を活用して、多くの人々にACCESS様が提供する高品質なデジタルサイネージをお届けする取り組みを積極的に推進し、両社でもっともっと便利な世の中を創っていくことを目指していきます!

あとがき

今回の展示会は、デジタルサイネージに対するイメージを大きく変える、非常に貴重な機会となりました。これまでデジタルサイネージと聞くと「広告媒体」というイメージが強かったのですが、さまざまな場所や用途に適したモデルを会場で拝見し、ただ情報を伝えるだけでなく、空間演出や顧客体験の向上に大きく貢献するプロダクトなのだと感じました!

また、紙のポスターやパンフレットの印刷が必要なくなることによる印刷物・廃棄物削減のエコな効果や、ポスターの掲示や張替えに係る工数削減による効率化など、カーボンニュートラルや人手不足といった現在の社会問題の解決の一助となるソリューションであることも深く理解できました!

ACCESS様、ご招待いただきありがとうございました!

SHARE