![エンジニアリング事業部 プロジェクトマネージャー 鈴木さん](https://www.buddynet.jp/buddynet_wp/wp-content/uploads/2024/09/thumb_012.webp)
エンジニアリング事業部
『もっとこうしたい・こうすれば良くなる』といった議論を毎日重ねながら仕事に取り組んでいます。
エンジニアリング事業部
IoT/ICT NWエンジニアリング課 課長
プロジェクトマネージャー
鈴木さん / 2019年入社
選ばれる理由
ソリューション
企業情報
採用情報
インフォメーション
インフォメーション
「通信建設業界とバディネットを、もっとオープンに。」をテーマに
様々なコンテンツを発信
EMPLOYEE INTERVIEWS
エンジニアリング事業部
モバイルエンジニアリング2課
主任
エンジニアリング事業部
モバイルエンジニアリング2課
主任
高橋さん / 2019年入社
PROFILE
高橋さん 2019年入社
エンジニアリング事業部
モバイルエンジニアリング2課
主任
今後の目標とキャリアプランは、チームを率いるリーダーになり、
そしてゆくゆくは管理職になりたいです。
入社年月:2019年8月16日
所属部署:エンジニアリング事業部 モバイルエンジニアリング2課 主任
バディネットの派遣社員として働いている中で、よりチャレンジできる環境で働きたいという思いがあり、正社員として働きたいと感じていた時に、タイミング良く正社員へのお声がけをいただきました。
大手キャリアの携帯基地局工事における施工管理業務を行っております。工程確認を行いながら進捗のコントロール、キャリア様との各種調整、協力会社様との着工前打ち合わせなど、案件着手から完工までのプロセス全てに関わっております。
10:00出社
チーム内タスクの確認、各地域の工事進捗の確認
11:00着工計画の確認、予算調整
13:00昼食
14:00通信キャリア様との定例ミーティング
15:00チームミーティング
各工程での進捗や工期までの課題の洗い出し
17:00
策定した計画に対する全体工程の見直し
18:00
チーム内のタスク、スケジュールについての認識合わせ
19:00退社
社員になり、初めて配属されたプロジェクトは、バディネットでも初のプロジェクトとなるLPWA基地局工事の全国展開でした。チームのメンバーが全員先輩の中、私は日々の進捗管理表の更新を任せていただき失敗もたくさんありましたが、初めての事なんだから失敗もある。上手くいくために皆で考えてやろうぜという雰囲気があり、毎日前向きに仕事に取り組むことが出来ました。チームとしてやる!という雰囲気が凄くある会社です!!
現在は重要な通信インフラである携帯基地局の工事を手掛けているプロジェクトを行っております。クレーン車を使ったり、夜間工事で道路を封鎖したり初めての経験がたくさんありますが、現在のプロジェクトにおいてもチームメンバーで試行錯誤しながら完工を目指し切磋琢磨しております。日々分からない事がたくさんありますが、それを皆で解決していき工事が無事に完了するまでのプロセスは、とてもハラハラドキドキがあり、完工した時にはとても達成感があります。
進捗管理をしていく中で、思ったように上手く進まない、どうしたら良いんだろうと一人で悩んでばかり居た時があります。計画通りに工事計画が進まず、課題は何となく気づいていながらも、それを改善する事が出来ずに居ました。そんな時、それを見兼ねた上司が「物事を前に進めるためにはどうしたら良いか考えれば良いんだよ」と言葉をくれました。その言葉がきっかけで今では課題や問題があったとしても、乗り切る為にはどうするの?と考えられる思考に変わりました。
まずは今手掛けているプロジェクトの受注分をしっかり完工まで持っていく事が目標です。その中で個人としてもチームとしても新しい経験をしながら色々な知識を蓄えていきたいと思います。今後の目標とキャリアプランについては、チームを率いるリーダーになり、そしてゆくゆくは管理職になりたいです。
家で読書する事や、外に出て写真を撮ることが多いです。読書はジャンル問わず色々な本を読みます。写真は自然や街並みを撮ることが好きで、写真撮影しているとあっという間に時間が過ぎていきます。
施工管理というと、現場に出てそれぞれが直接工事管理をする事を想像する方が多いかも知れませんが、バディネットは元請としてプロジェクト全体をチーム制で推進していますので、通信キャリア様とのMTGや基地局の設計確認、工事調整など社内で仕事をすることが多いです。
通信インフラを創っていく、守っていくと言う事がとても実感出来る仕事であり、未経験の方でもチームで最大限のサポートをしますので、一緒にこのお仕事をやってみませんか。
エンジニアリング事業部
『もっとこうしたい・こうすれば良くなる』といった議論を毎日重ねながら仕事に取り組んでいます。
エンジニアリング事業部
IoT/ICT NWエンジニアリング課 課長
プロジェクトマネージャー
鈴木さん / 2019年入社
エンジニアリング事業部
入社してから今でも、日々、先輩社員達のもっと成長していくんだという姿を見ています。
エンジニアリング事業部
モバイルエンジニアリング1課
齊藤さん / 2019年入社
エンジニアリング事業部
面接後、帰りの電車の時には(まだ内定ももらってないのに笑)入社を心に決めていました。
エンジニアリング事業部
プロセスサポート課
課長
磯村さん / 2019年入社
エンジニアリング事業部
「不自由を減らすIoTの社会を創り、世の中をもっと笑顔にする」というビジョンに感銘し、入社を決意。
エンジニアリング事業部
IoT/ICT NWエンジニアリング課
細谷さん / 2022年入社