
【社員総会レポート】ロボットチームが快挙!グループ初の表彰式で1位獲得!
選ばれる理由
ソリューション
企業情報
採用情報
インフォメーション
インフォメーション
「通信建設業界とバディネットを、もっとオープンに。」をテーマに
様々なコンテンツを発信
本記事では、2025年3月から運用開始したばかりの社内コミュニケーション活性化ツール ”デジタル社員名鑑” についてお話しできればと思います!
ぜひ最後までご覧ください。
目次
バディネットは、2012年の創業以来、東京に本社を構え、名古屋・大阪・広島・島根・福岡に営業所、東京・和歌山・福岡にコンタクトセンターの計9ヵ所の営業拠点を展開し、それぞれの場所で227名(2025年3月31日時点)の社員が活躍しています。
近年、各営業拠点毎の採用強化によって新しい仲間を迎えることや、オンラインによるコミュニケーションが一般的になってきたことで、人となりが分からない、直接会ったことのない従業員と仕事をするケースが増えています。
私自身も、入社当初は顔と名前が一致せずに、席次表をチェックする日々を送った経験がありましたが、同じような経験をされた方も少なくないのではないでしょうか。
「誰が何の仕事をしているのかわからない」「困ったときに誰に相談したらよいかわからない」といった問題は、新しく入社された方が会社に馴染んでいただくことの阻害になり、パフォーマンス低下を引き起こす要因に繋がります。
そこで、一緒にはたらく社員をもっと理解できる環境をつくり、社内コミュニケーションを活性化させることを目的に、デジタル社員名鑑の制作に至りました!
デジタル社員名鑑は、全社員の自己紹介シートを、全社員いつでも閲覧できるものになっています。
自己紹介シートの例
自己紹介シートは、「現在の仕事内容」や「所属部署」・「電話番号&メールアドレス(業務端末)」等の業務に関連する項目から、「趣味・特技」や「座右の銘、大事にしている言葉、尊敬する人」などのちょっとした会話のきっかけになるような項目が入った内容にしました。
デジタル社員名鑑の制作を通じて、一緒に働く社員をより理解できる状況をつくることができました。
一方で、本活動が一過性な取り組みにならないよう、デジタル社員名鑑を社内コミュニケーションツールとして全社的に浸透させていくことが次のミッションであると感じています。
そのため今後は、運用方法のアップデートや自己紹介シートの内容のアップデートを実施するとともに、本活動の目的である「社内コミュニケーションを活性化させること」の実現に向け、他の社内広報活動も推進していきたいと思います!
デジタル社員名鑑、いかがでしたか!?
私は、社員の皆さんの自己紹介シートから皆さんの想いやキャラクターが伝わったことにより、改めてバディネットが好きになりました!また制作後には、「こういうの欲しかった!」といった温かいお言葉もいただき、社内広報活動の大切さを学ぶことができました。新たな活動を開始することになりましたら、またここでお話しさせてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!