バディネット、サービスロボット保守代行サービス市場で保守代行数量シェア2位を獲得(2024年実績)-富士経済調査
繋ぎ方で、
世界を変える。
バディネットは
通信建設を技術と工夫によって
効率的なものにし、コストを構造的に
下げることで
通信の可能性を広げます。
サービス
選ばれる理由
ソリューション
企業情報
採用情報
インフォメーション
インフォメーション
「通信建設業界とバディネットを、もっとオープンに。」をテーマに
様々なコンテンツを発信
バディネットは
通信建設を技術と工夫によって
効率的なものにし、コストを構造的に
下げることで
通信の可能性を広げます。
通信建設テック®
すべてのモノが繋がり、
今ある不自由が少しでも過去のものになる
社会の実現に向けて、
高まる各種通信建設工事・保守の需要に
ICTを徹底活用することで、
通信建設のコスト構造を変革いたします。
REASON
01
日本全国をカバーする
施工/保守体制
全国293拠点、計1,040名の
施工/保守部隊が
日本全国のオンサイト対応をサポート。
02
独自のメソッド
「通信建設テック®」
ICTの徹底活用により、
通信建設の効率化、低コスト化を実現
今までの通信建設の常識を変えていく。
03
課題への最適解を導き出す
企画提案力
IoT/5G時代にお客様が抱える課題に対して、
業界での経験豊富な専門家集団が
的確なソリューションを提示。






SOLUTION
株式会社AKIBAホールディングスの一員である私たちは、グループ全体のリソースを活用することで、ITに関わるトータルソリューションを提供できる体制を保有しています。
そのなかでバディネットは、すべてのモノが繋がるスマート社会の実現に向けて、日本全国をカバーする施工・保守体制を活用した通信建設を中心とする社会インフラの構築に関するソリューションと社会インフラの構築をサポートするソリューションを展開しています。
社会インフラ構築をサポートする
3つのソリューション
CASE STUDIES
バディネットの「通信建設テック®」がどのように
企業の課題を解決し、効率化と信頼性を実現しているか、
実際の導入事例でご紹介します。
CONTACT
ご相談・ご質問、お見積もり依頼など、
まずはお気軽にお問い合わせください。
COLUMN
「繋ぎ方で、世界を変える。」
通信建設をアップデートしていく
バディネットのカルチャーや事業内容、
IoT・情報通信/エネルギー業界ニュースを
発信するメディア
【番外編:出張レポート】無人タクシーからドローンデリバリーまで?!深セン市内のテクノロジーを大公開!
こんにちは!バディネット広報です。 当社のサービスロボット導入・保守事業部の深セン出張に、広報チームとして同行させていただき、様々な取材を実施しました。 現地で体感した世界の最先端技術や、サービスロボットチームメンバーの活躍の様子をお届けするべく、「深セン出張レポート」として前編&後編を公開しており
【後編:出張レポート】~バディネットロボットチームが行く!中国最先端ビジネス体感の旅~
こんにちは!バディネット広報です。 1980年代に経済特区となってからわずか40年間で「中国のシリコンバレー」と呼ばれるまでに飛躍的な発展を遂げ、HUAWEI社、テンセント社、BYD社、DJI社など世界的に有名な企業を次々と輩出する世界でも有数のハードウェアのサプライチェーン基地「深セン」。 本記事
【前編:出張レポート】~バディネットロボットチームが行く!中国最先端ビジネス体感の旅~
こんにちは!バディネット広報です。 先日、中国・深センの現地視察と現地企業様との交流・商談を目的とした当社のサービスロボット導入・保守事業部の深セン出張に、広報チームとして同行させていただき様々な取材をしてまいりました! そこで、現地で体感した世界の最先端技術や、その社会実装の景色、そしてロボットチ
【社員総会レポート】ロボットチームが快挙!グループ初の表彰式で1位獲得!
先日7月18日、当社の親会社であるAKIBAホールディングスグループの社員総会を開催しました。 本記事では、社員総会にて行われたグループ初の表彰式についてレポートしていきたいと思います! ぜひ最後までご覧ください。 ▼AKIBAホールディングスグループ グループ会社一覧
和歌山コンタクトセンターに行ってみた!
こんにちは!バディネット広報です。 本記事では、当社が保有する3拠点のコンタクトセンターのひとつ『和歌山コンタクトセンター』をご紹介します! オフィス内の様子など、これまで公開したことのない内容もございます。 ぜひ最後までご覧ください!
社内の「顔と名前が一致しない!」をなくす。”デジタル社員名鑑”とは?
本記事では、2025年3月から運用開始したばかりの社内コミュニケーション活性化ツール ”デジタル社員名鑑” についてお話しできればと思います! ぜひ最後までご覧ください。
【後編:出張レポート】~バディネットロボットチームが行く!中国最先端ビジネス体感の旅~
こんにちは!バディネット広報です。 1980年代に経済特区となってからわずか40年間で「中国のシリコンバレー」と呼ばれるまでに飛躍的な発展を遂げ、HUAWEI社、テンセント社、BYD社、DJI社など世界的に有名な企業を次々と輩出する世界でも有数のハードウェアのサプライチェーン基地「深セン」。 本記事
【前編:出張レポート】~バディネットロボットチームが行く!中国最先端ビジネス体感の旅~
こんにちは!バディネット広報です。 先日、中国・深センの現地視察と現地企業様との交流・商談を目的とした当社のサービスロボット導入・保守事業部の深セン出張に、広報チームとして同行させていただき様々な取材をしてまいりました! そこで、現地で体感した世界の最先端技術や、その社会実装の景色、そしてロボットチ
【特別インタビュー】アイウイズロボティクス会長が語る!ロボット市場の未来
こんにちは!バディネット広報です。 今回は、商業用清掃ロボットで業界を牽引する株式会社アイウイズロボティクスの中国・深センに拠点を構えるR&Dセンター(研究開発センター)にお伺いし、同社の程会長にインタビューを行いました。 程会長は、約15年にわたり中国・深センでAI/ロボット分野の事業を展
【番外編:出張レポート】無人タクシーからドローンデリバリーまで?!深セン市内のテクノロジーを大公開!
こんにちは!バディネット広報です。 当社のサービスロボット導入・保守事業部の深セン出張に、広報チームとして同行させていただき、様々な取材を実施しました。 現地で体感した世界の最先端技術や、サービスロボットチームメンバーの活躍の様子をお届けするべく、「深セン出張レポート」として前編&後編を公開しており
コンテナ型データセンターのメリットや導入に向けた課題、導入事例を解説
デジタル社会の進展に伴い、膨大なデータを効率的に処理・保管するためのインフラ整備が急務となっています。従来のビル型データセンターは、大規模な用地や建設期間を必要とすることから、柔軟性に乏しいという課題を抱えていました。こうした背景の中で、注目を集めているのが「コンテナ型データセンター」です。 この記
電子黒板導入のメリットや活用事例を解説 |電子黒板がNEXT GIGAの対応策に
教育現場では、GIGAスクール構想によって1人1台端末の環境整備が進み、ICTを活用した学びが日常化しつつあります。しかし、端末の老朽化や活用格差、教員のICTスキル不足など、次のフェーズ「NEXT GIGA」では新たな課題も浮き彫りになっています。 こうした中、授業の質を高め、協働学習や探究学習を
【法人向け】失敗しないスマートロックの選び方とは?種類・機能から設置・保守の注意点まで解説
オフィスや施設のセキュリティ対策、あるいは業務効率化の一環として、スマートロックを導入する企業が急増しています。従来の物理的な鍵に代わり、スマートフォンやICカード、暗証番号などで施錠・解錠ができるスマートロックは、入退室の記録や遠隔管理にも対応しており、セキュリティ面・管理面ともに優れた機能を備え
スマートレジカートの導入サポート・設置工事・保守メンテナンス
こちらのページでは、スマートレジカート(レジ機能付きショッピングカート)の導入サポート、設置工事から保守・メンテナンス業務までをワンストップ行う株式会社バディネットがスマートレジカートに関する情報を紹介しています。各種お問い合わせは、本ページ下部にある「お問い合わせ」ボタンよりお願いいたします。
サービスロボットとは?導入のメリットや保守の重要性について解説!
サービスロボットの導入を検討しているものの、具体的にどのように活用できるのか、費用対効果がどの程度あるのか判断しかねて悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 本記事では、サービスロボットの定義やおもな種類、導入事例や導入にあたっての課題などを解説します。 サービスロボットは日々進化しており、うまく
AGV(無人搬送車)とは?メリットや導入時の課題、導入後の保守の重要性について解説!
AGV(無人搬送車)は、人手不足解消や生産性向上を実現する方法として多くの企業から注目を集めています。とはいえ、AGV運用のメリットや具体的な活用方法が分からず、導入をためらっている企業も多いのではないでしょうか。 この記事では、以下について解説します。AGVの概要やメリット、活用方法や導入後の課題
AI警備ロボット・カメラの導入サポート・設置工事・保守メンテナンス
こちらのページでは、AI警備ロボット・カメラの導入サポート、設置工事から保守・メンテナンス業務までをワンストップ行う株式会社バディネットがAI警備ロボット・カメラに関する情報を紹介しています。各種お問い合わせは、本ページ下部にある「お問い合わせ」ボタンよりお願いいたします。
EV充電スタンド設置の費用と流れを徹底解説!バディネットなら設置から保守までお任せ
電気自動車(EV)の普及が加速する中、法人施設や商業施設でもEV充電スタンドの整備が求められるようになっています。充電スタンドを導入するには、機器の選定や設置場所の確保、補助金の申請、工事、運用体制の整備など、いくつもの工程を適切に進めることが重要です。 この記事では、EV充電スタンドの種類と設置費
EV充電スタンド・ステーションの導入取付設置工事・保守メンテナンス
こちらのページでは、EV充電スタンド(EVステーション)の導入、取付、設置工事から保守・メンテナンス業務までをワンストップ行う株式会社バディネットがEV充電スタンドに関する情報を紹介しています。各種お問い合わせは、本ページ下部にある「お問い合わせ」ボタンよりお願いいたします。
顔認証システムとは?導入のメリットや活用シーン、カメラの重要性を解説
近年、デジタル技術の進化とともに、セキュリティや業務効率を高めるツールとして顔認証システムの導入が急速に広がっています。オフィスビルの入退室管理や工場のセキュリティゲート、商業施設の不正入場防止、さらには学校や病院での出欠確認や健康管理まで、その活用範囲は多岐にわたります。 顔認証は、従来の暗証番号
AIカメラとは?活用事例や今後の技術的展望を解説!
AIカメラとは、AIを活用して自動的に映像または画像を分析・処理するカメラのことです。使い方によってはセキュリティや生産性を向上させる可能性があるため、企業から注目されているサービスです。 本記事ではAIカメラの概要やビジネスでの活用シーン、種類や選び方などを解説します。AIカメラのビジネス活用につ
ネットワークカメラの設置工事・保全保守
こちらのページでは、ネットワークカメラ(IPカメラ)の設置工事・保全保守業務を行う株式会社バディネットがネットワークカメラに関する情報を紹介しています。当社のサービス導入事例は防犯カメラ監視カメラ設置工事・保守にてご確認くださいませ。また、各種お問い合わせは、本ページ下部にある「お問い合わせ」ボタン
電子黒板導入のメリットや活用事例を解説 |電子黒板がNEXT GIGAの対応策に
教育現場では、GIGAスクール構想によって1人1台端末の環境整備が進み、ICTを活用した学びが日常化しつつあります。しかし、端末の老朽化や活用格差、教員のICTスキル不足など、次のフェーズ「NEXT GIGA」では新たな課題も浮き彫りになっています。 こうした中、授業の質を高め、協働学習や探究学習を
\サムスン製サイネージディスプレイの販売代理店/ACCESS様をご紹介します!
6月13日、お取り引き先である株式会社ACCESS様よりご招待いただき、デジタルサイネージの最新技術とその活用法に触れられる国内最大級の展示会「デジタルサイネージジャパン」に参加してまいりました。 ACCESS様との出会いは、某スポーツトレーナー専門学校様より、「リブランディングのために、学校の正面
デジタルサイネージとは?基本的な仕組みや導入時の課題、保守の重要性を解説!
デジタルサイネージ(Digital Signage)とは、ディスプレイやタブレットなど映像を出力する電子機器を活用して、広告や看板といった用途で情報発信を行うシステムの総称です。デジタルサイネージの種類や導入メリット、活用方法などを解説しているので、ぜひ最後までお読みください。
家庭用太陽光発電の導入メリットは?設置業者の選び方や保守の重要性、ZEH住宅の意義についても解説
家庭用太陽光発電は、電気代の節約や売電収入、災害時の電力確保といった多くのメリットをもたらすだけでなく、環境負荷の低減にも貢献できる再生可能エネルギーです。 特に蓄電池と組み合わせることで、昼間に発電した電力を夜間や停電時にも活用でき、エネルギーの自給自足が実現できるでしょう。 本記事では、家庭用太
再生可能エネルギーとは?今後の展望や普及に向けての課題を解説!
再生可能エネルギーは、地球温暖化やエネルギー資源の枯渇といった世界的な課題に対する重要な解決策として注目されています。 本記事では、再生可能エネルギーの基本的な仕組みや種類、日本と世界の普及状況、メリット・デメリット、今後の展望までを詳しく解説します。