これまで、どのようなお仕事をされていましたか。
大学卒業後、IT系の企業に就職し、通信業の顧客管理システムの運用保守などを行っていました。
主に既存システムの改修、メンテナンス作業を行ったり、障害発生時の修正や資料作成などを行っていました。
転職しバディネットに入社された理由を教えてください。
前職では運用保守を行っていたので、一からシステムを開発するということがあまりなく、またやることも資料整備や調査が主だったため
なかなかソフトウェアを作るというクリエイティブな作業ができる機会がありませんでした。
またバディネットは前々から興味のあったIoTなどの技術にも通じているということでより自分にあった開発ができると思い入社しました。
転職前と後で大きく変わったことはありますか。
新規開発案件に多く参加することができ、一からシステム開発に携わることができたということは前の職場では経験できなかったことだと思います。
また今まではJava系の経験しかなかったところ、バディネットに入ってからの案件でPythonやAWSなどの新しい分野で開発する経験も積むことができました。
参入するプロジェクトは自分の適性、やりたいことに応じてある程度選択することができるのも大きな魅力です。
お仕事のやりがいや大変なことについて聞かせてください。
この仕事は、入社後お客様先に常駐することが多く、最初は戸惑うことが多かったのですが、
Slackを通して上司や先輩に相談できたり、常駐先で困ったことがあってもすぐ上司と相談して解決して行けたので安心して業務に集中できました。
やりがいとしては、参入する案件を上司と相談しつつある程度自分で決めていけるのでやりたいことが実現しやすいところがよいです。
社内の雰囲気はどのような感じですか?
風通しは非常に良いです。上司や同僚との距離も近いためすぐに相談しやすい環境です。
社内の雰囲気も活気があり働きやすい環境だと思います。
今はテレワークで自宅での業務が中心となりますが、Slack等でのコミュニケーションも問題なく取れ仕事を進めていけます。
バディネットのお仕事に興味を持たれている方にメッセージをお願いします。
開発事業部ではお客様常駐が多いのですが、経験や適性をもとにやりたいことを上司と相談しつつ決めていけます。
また、通信系やIoT系なでの今後発展していくことが予想される業界の案件が多いです。
ソフトウェア開発を通して最新の技術に触れ、成長していきたいという方はぜひご応募をお待ちしております。